幼稚園で英検Jr.ブロンズ・シルバー・ゴールド、小学3年までで英検3級合格して準2級を勉強するブログ

30歳まで英語がさっぱりだったまるmamaの、苦手だからこその、英語教育(; ・`д・´)

英語教育のはじまり④【やってよかった英語教育~幼児の理想の英語教室】

ここからまた、やって良かった英語教育について

ぼちぼち書くので、よろしくおねがいします。

 

それでははりきって

今回のテーマ

【理想の英語教室と出会った!】いってみましょう!

地域の英語イベントにも慣れたころ、

まるmamaは英語の出来ない母親特有の?

ある症状に悩まされていました。

 

_| ̄|○がっくりlll

きっと、他にも同じ想いのママ達がいるはず!!と思いたい(笑)

 

それは、英語の歌に慣れて、挨拶も慣れたけれど

それ以上 何も言えねぇ~!(古い)問題。

ちょっとした会話、ひとつひとつが全てわからない( ゚Д゚)

細かいニュアンスなんて、もってのほか!

 

挨拶や定型文からさらに踏み込んだ英語を

教えたいけど、まるmama自身が

どこから切り込んだら良いのかわからない。

世間話のちょっとしたことが英語で言えないなんて!

 

すっかり英語教育の迷子になってしまっていたのです。

 

いつでもお家で手に取れる

通信教育系も頭をかすめましたが(;'∀')

良くも悪くも まるmamaにそっくりな

息子まるころ。

wanttospeakenglish.hatenablog.com

幼児のころから、地道に教材を聞き続ける、お手本の様な姿が

どうしてもイメージ浮かばなかった( ;∀;)笑

 

やっぱり、理想は

楽しく!

遊んでいるつもりで!

いつの間にか英語耳ができている状態(@^^)/~~~♪

 

ここ3年、急ぎ英語の自主学習を始めていたものの、

自力で英会話を教えるにはまだまだ役不足だった、まるmama。

そして息子まるコロはまだ幼児。

幼児と遊ぶのに、

教科書の内容ではつまらないんだよな

「あ~!どこかで、英語が喋れるお友達と、

 英語でなんとなく遊んで、おやつ食べて、何か作ったり

 できないかな~!」

「公園に行ったら、外国人のお友達できないかな」

なんて夢のような話を人と会う度していたところ

「そういう教室、あるよ」

「えーーーーーー!!!」( ゚Д゚)

 

そんなわけで、ネイティブの講師の方が、

幼児と遊んでくれる。そんな夢のような教室の体験に、

いざ行くことになったのでした。

 

そして英語教室の体験当日。

なんと、自宅でインプットしていた歌や簡単な受け答えが、

ばっちりクラスの内容と合っていた!

やはり、英語の童謡や挨拶を教えておいたのは

間違いではなかった…!と

ホッと胸をなでおろした まるmamaでした(笑)

一方、幼児まるコロは英語教室の先生に褒めてもらってその気になり、

簡単な英語で答えてご満悦(笑)

(今考えてみると、英語教育の最初に歌う歌や

フレーズは、ある程度どこも共通のものを使うことが多いのかな?と感じています。

※まるmama個人の経験です)

 

 

やはり、目の前で実際に

英語を母国語として喋る人がいる

(しかも定型の挨拶以外も全部英語ではなしかけてくる

というのは、かなりインパクトになったみたいで、

ここらあたりから、息子まるコロも3歳にして

英語って本当に使ってる人がいるんだ~

と気づけた(笑)

そして、自然と、海外の人を見かけると

まるコロ自身が意識するようになっていきました。

英会話 ネイティブ 発見

街でネイティブの人達を見かける

次回は

 ただ通うだけではもったいない

 英語教室でやってみたこと

について書いていきます。

 

 

  おまけ

コロナ渦にとっても貴重な体験をさせてもらった

 mimmyアドベンチャー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

今回調べてみたら、従来の相互会話型のアドベンチャー体験は

一時、停止してしまっているそうでしたが(;_:)

予約をすると、世界各国のいろんな特技や知識をもった

現地のガイドさんが、お国のことや、レゴのこと、

お絵かきや生き物、マジック、はたまたサーカス団員の方の練習など

お家にいながらzoomで会話したり教えてもらえる

まるコロも大好きな、オンライン体験教室でした。

 

もちろん会話は英語だけれど、

現地のガイドさん達も、子供向けに簡単な言い回しにして

お話してくれたり、

ミミ―ちゃん達ぬいぐるみ集団のみんなが

優しくサポートしてくれるので、なんとなくわかるし

いろいろな国や人がいるとわかる(*^-^*)

ホント、夢のようなサービスでした!

2023年11月8日現在は

サービス休止しているそうで、とても残念(泣)

 

現在は日本語で企業などとコラボした

探求アドベンチャーの動画が見られるそう。

mimmy.world

日本語の会にも、参加したことがあり、

働く大人の人との触れ合いを楽しんでました。

また何かの形でアドベンチャーを開催して下さることを

楽しみにしています( ;∀;)

↑ぽちっとしていただけると

 励みになります(∩´∀`)∩

 

英語教室に行く前にやっていた英語教育はこちら

wanttospeakenglish.hatenablog.com

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

今では息子まるコロは発音、英語耳もあり、

ある程度英語の勘を持てている状態にあります。

(もちろんまだまだ勉強中ですが)

英語が苦手・発音に自信がない・ヒアリングなんてもってのほか!だった

まるmamaでも出来た勉強方法をまたぼちぼち更新していきます。

サステナブル?長靴の修理をやってみる(英語じゃない話)

先日、長年履いていたラバーブーツに

とうとう穴があいてしまった( ゚Д゚)

英語話ではありません

緊急事態につき、またまた

ごめんなさい(T_T)/~~~

 

数年履いていたものだし、

寿命かな、とも

思ったのだけど。

 

バーブーツに穴の開いた翌日、

ちょうど晴れたので。

たまたまホームセンターに行ったので。

せっかく半日あいたので。,

 

ついつい、ごみ袋に昨日入れたその

長靴を取り出して、ゴシゴシ洗って

気付けば、せっせと乾燥のために

新聞紙を詰めてしまっていた(笑)

 

そして、午前中にホームセンターで買ってきた、

乾けばゴムと同じ柔らかさになるという

ロックタイト社の

(私にとって)スペシャルな接着剤の説明書きを読んでいます(; ・`д・´)

ロックタイト Loctite 接着剤 長靴

ハケが付属していて助かる

接着剤の色は黒なので、修理した箇所は

完全に目立つし、どのくらい長持ちするかは未知数だけど

作業する時に履くものならば、

多少失敗しても、問題ないでしょう!(^^)!

 

バーブーツ修理の手順は

1日目

①ブーツをきれいに洗い乾かす

 新聞紙を細長く丸めて突っ込んで、湿気たら交換していると、

 これまでの経験では生乾きにならないみたい。

数日後(水気が乾いたら)

②接着箇所をやすりがけをして傷をつけ、

 接着しやすくする

ロックタイト Loctite 接着剤 長靴

やすりがけしたところ

③接着箇所のホコリや油分をとる

 私は消毒用エタノールをキッチンペーパーにしみこませて拭いてみた

④接着剤を適量出して、付属のヘラでなるべく均一に塗る。

接着剤部分がある程度乾いたら(指で触ってべちょべちょしないくらい)

 貼りあわせ、重しをして、圧着!!

貼り合わせるところが無くて

圧着するところがなかったので、そのまま放置しました。

ロックタイト Loctite 接着剤 長靴

テクスチャーはトロリとしてやわらかめ。やや垂れるけど、形は整えやすい。

②~⑤の、作業時間はだいたい10分くらい。

意外と簡単だったので、ついでにすり減ったかかと部分にも足してみた(^^)/

用途としては書いていなかったけれど、

パッケージにあった「肉盛り補修」の記載を

(勝手に)信じてやってみた(笑)

ロックタイト Loctite 接着剤 長靴 かかと

少しまだへこみがあるので、乾いたらもう一度のせようかな。

今回購入した長靴用の接着剤。ロックタイト社の黒ゴム接着剤は、ホームセンターで、1000円位でした。

 

かかとが外れた時はこれで直せるし

 

まだまだきれいな靴のかかとがすり減ってしまった時は、

サンスター技研のペンギンシールで直せる!

この接着剤の良いところは、ドライヤーなどで熱を加えない限り

固まり始めないところ('ω')

納得のいくまで形を作ってから、固まるタイミングを自分で選べるなんて!

接着剤の奥深い世界に、

不覚にも売り場で大興奮。

 

これでラバーブーツの寿命が延びるのであれば、

コスパ最強なのでは( ゚Д゚)

 

この補修がどのくらい長持ちするのか?!

需要のある話なのかは謎ですが(笑)

またわかったらブログに書きますね

 

お久しぶりです(; ・`д・´)英検の英作文が修行だった話

あっという間に、

息子まるコロも4年生、

いつの間にか夏休みが過ぎ、

学校が始まり、

秋になってました!!!

(; ・`д・´)

 

(; ・`д・´)

!!!秋?!!!

日々の作業に追われていたとはいえ、

自分の筆不精に驚くばかり(´・ω・`)

 

またぼちぼち更新していきますので、

よろしくお願いします!

 

実は まるコロ小3の間に、ひとまず英検準2級を受験しておりました。

自宅での練習問題でも苦戦していたので、

ひとまずどんな感じか受験しておいで、と送り出し、

すごく難しかった~!

と帰って来ました(笑)

 

英検は3級から、試験問題に英作文が加わります。

英語でお題を出され、そしてそれについて

その場で考えて作文をつくります。

 

英検3級では25語から35語程度。

だいたい、簡単な文章を、接続詞を使って2文ほどで回答します。

問題も、

・この夏何をしましたか?

・どの季節が一番好きですか?

などの簡単な内容なので、

ある程度 ひな型の文章を作って覚えておいたり

接続詞を使って

得意な話題になんとか繋げてしまうことで、

語彙力や筆記スペルの力が偏っていても

答えることが出来たと感じます。

むふふ 思いつき

書きたい単語だけはすんごい覚えたw

3級に受かった時の成績表を見て

まるコロ本人も英作文の得点が高得点だったことに

驚いていたくらいでした(笑)

 

しかしながら、

今回の受験は準2級。語数も50~60語。

英検準2級の英作文はかなりのレベルアップを要します( ;∀;)

英作文だけではないです。

日本語のレベルアップもです( ゚Д゚)

お題がまず、

・夏休みに学習計画をたてることは、学生にとって良いことだと思いますか?

・病院は週末に開いているべきだと思いますか?

などなど。

(2023年10月時点での情報です)

 

これに まるコロは苦戦。

①自分の好きな分野へ話をもっていけない。

②お題に応じて臨機応変な単語力が必要。

そして、何といっても

③日本語ですら、

 ぱっと回答を思いつけない問題がある( ゚Д゚)

 

もちろん、難なく自分の意見を出せる子たちも

いらっしゃるんだと思います。

しかし

小3の まるコロは、好きなことに全力投球な男子でして(笑)

好きなことについては

大人向けの本でもなんとか読もうとする勢いがありますが

 

自分の興味の守備範囲よりも

かなり離れた問題について、瞬時に意見を出すということ自体……

かなりの苦行だったそうです(笑)

修行 苦行

そして、それを英語に直すという(笑)

 

これまで、なんとなく英語に触れながら生活して、

その繋がりで勉強して受験してきましたが、

英検準2級は

生活で使用する言葉以外に、ちょっと小難しい言葉も

理解できるようになるための勉強なのかな、と

改めて実感した出来事でした。

 

そんなわけで、小4になった現在は

これまであまり取り組んでなかった

というか、私もめんどうで(汗)

見ないふりをしていた

基礎練習

単語の勉強をしています。

 

やる気が出るように、(笑)

この単語がわかると、好きなアレやコレこと、

英語でも調べられるようになっちゃうんじゃない?!

なんてキャッキャしながらやっています(笑)

 

 

というわけで、今回は英検のお話でした。

興味範囲の外のお題について

英作文できるようになるのか……また進展があったら、そのうち

この話もはさんでいくかも( ;∀;)

また次回からは幼少期の英語教育について書いていきますね!

 

↑ぽちっとしていただけると

 励みになります(∩´∀`)∩

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

今では息子まるコロは発音、英語耳もあり、

ある程度英語の勘を持てている状態にあります。

(もちろんまだまだ勉強中ですが)

英語が苦手・発音に自信がない・ヒアリングなんてもってのほか!だった

まるmamaでも出来た勉強方法をまたぼちぼち更新していきます。

英語教育のはじまり③【やって良かった英語教育~0歳から3歳向け】

またまた、更新まで日があいてしまいました( ;∀;)

お久しぶりです。まるmamaです。

息子が4月から4年生になるということで、

習い事の整理など、ついつい他に時間をとられてしまい

やっとパソコンに向かえています。

 

3月3日すっかり春ですね(;'∀')

実は毎年この時期に楽しみにしているものがあります。

それが、これ↙↙↙

期間限定 さくらご飯。香りがよいのです

石川県金沢の料亭≪浅田屋≫さんの

期間限定 さくらご飯の素 !!

透けているのは桜のお花と葉。

お出汁と桜の香りに程よい塩味が最高(*^^*)

食いしん坊の まるmama家は

2合炊きの出汁にお水を1合分足して(笑)3合炊いているのだけど、

おかわりの嵐で、あっという間に完食してしまいます(笑)

 

炊き込みご飯はもち米を混ぜてモチモチ派 の我が家ですが、

さくらご飯だけは特別で、

爽やかな香りなので白米のみであっさり炊く派です!(食いしん坊の力説w)

ソメイヨシノの開花前に、ちょっぴり春の気分を頂いています。

 

冒頭の習い事の整理

実は、3歳からずっと続けていた英語の教室をやめて、

4月から新しい教室に通うことになりました。

またこのあたりのお話も書きたいなーと思います(^^)/

 

それでは

今回のテーマ【やって良かった英語教育~0歳から3歳向け】いってみましょう!

 

息子まるコロ0歳数ヵ月ころからスタートしてみた英語教育。

お昼寝中にまず始めたのは、コンテンツ探しでした。

英語が苦手で、人前で発音するのもはばかられる まるmamaだったので(笑)

・正しい発音で

・できればネイティブの英語を

・育児中に流しつづけられるもの

(・できれば安価に!)

こんなのあったら、欲しいと思いますよね。

なんと、

ありました。

 

それらのコンテンツのおかげで、息子は英語学習にすんなりと

入っていけたと思います。

子供が「これ、勉強だ…!」と気づく前に

面白がらせちゃう^^作戦ですよ。

 

 

おすすめ1【super sinple songs】無料

カラフルでシンプルな絵、子供用の歌が沢山のsuper sinple sogs。

体のパーツの名前、数字、色、生き物、食べ物などなど、

英語を始めるために必要な単語は

ほとんど網羅してくれているのでは?と言えるほど

歌のバリエーションが豊富で、しかも!

季節の歌もあるので、小さな子に、春ってこんな季節だよ、

秋にはこんな行事があるよ、など知育も出来ちゃう。

まるコロ はこのチャンネルにかなりお世話になりました(^^)/

 


www.youtube.com

小学校1年の時、英語の授業で、

なんとこのsuper sinple songsが何曲か使われたそうです。

それも、息子がいつも大笑いして一番大好きな歌( ;∀;)

ブロッコリーアイスクリーム。

すてきな歌がたくさんある中で、ナンバーワンがなんでこの歌(笑)


www.youtube.com

 

おすすめ2【Elmo's World -DVD】1800円くらい

言わずと知れたsesami streetのエルモのDVD。

日本で言うお母さんと一緒のエルモ版で、

sesami streetをそのまま見るよりも、

より幼児向けで分かりやすいです。

「ミスターヌードル」というパントマイムのおじさんが、

幼稚園児にもツッコめる間違いをして笑わせてくれます。

最初はネイティブの速度で喋りまくるエルモに圧倒されますが(笑)

流し続けていれば、だんだんと何言っているのか、わかってくるはず(笑)

★ただし、英語版が欲しくて購入したところ、≪リージョン1≫という

海外の再生方式のDVDでした。そのままでは再生でいないので、

専用のプレーヤーを買うか、

もう使用していないパソコンがあれば、それを設定で

≪リージョン1≫に変更して視聴する必要があります。

(詳しい方法はネットで調べてみてね)

大人としては、豪華なアーティストが登場するsesami streetも、見ごたえがあって好きです。

 

おすすめ3【POCOYO in ENGLISH full episodes - Official Channel】無料

可愛い絵柄のアニーメーション。ちょっとした会話文も出てくるので、

難しい文法などわからなくても、映像と感覚で

「こんな時はこう言えば良いんだ」

がわかってきます。

日本語も、勉強する前に、まわりの人達から

簡単な言い回しを教わって、少しずつ覚えていきますよね。

ポコヨはひとことずつ、くらいのお喋りだけをぽつぽつ、言うので

赤ちゃんや幼児期にもわかりやすく、

日本語と同じような覚え方をさせてくれたと思います。

主人公のポコヨ、アヒルのパト、ゾウのエリーのやりとりが、

一緒に遊んだり、取り合いしたり、それぞれのやりたいことを主張したり

子供らしくてかわいいです。

 

まるコロの頃は、スマホアプリで動画を再生できたと思うのですが、

今はオフィシャルチャンネルが便利になってました(*^^*)


www.youtube.com

 

おすすめ4【地域の英語リトミック教室】1回500円ほど

コロナ渦なので、こういったものに参加できるのか、

微妙なところですが( ;∀;)

ちょうど、上のコンテンツなどで覚えた歌や言葉に

外の世界でも触れることで、さらに子供の頭にインプットされていきました。

 

今なら、オンラインイベント、なんて手もあるかも。

 

 

ここまで長文を読んでくださった方はわかると思いますが、

わりと簡単なことなんです。

それでも、どれか気に入ったものを毎日繰り返し流して流しておいたら、

いつの間にか覚えているというゆる~い感じ。

そして、小さい時に見ていたものって、

けっこうノスタルジーというか、

暖かい記憶の中にお気に入りとして残っていることってありますよね(*^-^*)

何年か先のある日、英語の勉強を始めた時に、

子供が

「なんかこれ、知ってる~^^♪」

となってくれたらばっちりOKです。

 

↑ぽちっとしていただけると

 励みになります(∩´∀`)∩

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

今では息子まるコロは発音、英語耳もあり、

ある程度英語の勘を持てている状態にあります。

(もちろんまだまだ勉強中ですが)

英語が苦手・発音に自信がない・ヒアリングなんてもってのほか!だった

まるmamaでも出来た勉強方法をまたぼちぼち更新していきます。

prologue◆英語教育のはじまり②~ひとり息子、まるコロ誕生~

こんばんは。まるmamaです。

まるmamaイメージ画像

前回のブログからずいぶん空いてしまいました^^;

ぼちぼちと続けていきますので、

お付き合いいただけましたら嬉しいです。

前回はまるmamaの絶望的な(笑)英語力を培った

幼少時代のお話でしたが、

そんな教育とは無縁の私がどうして英語教育を始めたのか。

さて、本日も振り返っていきますよぉぉぉ!

wanttospeakenglish.hatenablog.com

 

前回、絶望的な英語力だった私まるmamaの幼少時代から、

はや20年経った春、まるコロが誕生!

2か月ほど経つと、大人たちに宇宙語で、

「あうあうあう、あう~!!」

と語りかけまくるではありませんか。

子供と触れ合う機会のなかった私は、これを完全に勘違い(笑)

 

(この子は喋りたい気持ちが強いんだ…!)

(ママが言葉ってものを教えてあげるぞ!!!)

ということで、

目に入るものは何でも実況中継(笑)

一緒に転がっている時には

絵本を読む(笑)

(今思えば、まだ視力的にも見えて無かった)

2か月の赤ん坊に絵本を読み聞かせる

ずりばいも出来ないから、これはこれで刺激になったのでは。

完全に親バカ全開ですが、

不思議とまるコロも楽しそうにしていたのでした。

 

 

そんなある日 ふと、自分の苦い思い出が蘇ってきたのです。

そう、

英語に苦労して、どうにもならなかった青春時代!!(笑)

日本語英語を話す、昭和の子供達

昭和世代には、この覚え方、あるあるだったのかな?

 

赤ちゃんって言葉を覚える力がすごくない?!

これは、英語と日本語の区別がつかないうちに

母親が普通の顔して教えていったら

この子が大きくなった時に楽なんじゃない?!

と盛大に勘違い(笑)

 

やっちゃえ~~~!

 

無謀にも、ようやく日本語を発するか?という赤ん坊に、

英語も教えていくという荒業(笑)

これがまさかの

良い効果を生み出します!

次回は実際にいろいろ試した中で

【やって良かった英語教育~0歳から3歳向け】

書いていこうと思います。

 

↑ぽちっとしていただけると

 励みになります(∩´∀`)∩

 

 

今では息子まるコロは発音、英語耳もあり、

ある程度英語の勘を持てている状態にあります。

(もちろんまだまだ勉強中ですが)

英語が苦手・発音に自信がない・ヒアリングなんてもってのほか!だった

まるmamaでも出来た勉強方法。お試しあれ。

今度は日にちがあかないように頑張らなくては( ;∀;)

prologue◆英語教育のはじまり①~まるmamaの絶望的な幼少時代(笑)~

はじめまして。小学3年生男子を育てている(; ・`д・´)まるmamaです!

突然ですが、勉強って得意でしたか?

さらには、英語、得意でしたか?

私は好きなことだけ高得点、というタイプで

英語は大の苦手でした。

改めて子供時代を振り返ったら、なんとダメな思考回路…!!

【まるmamaの幼少時代】

忘れもしない、最初の英語との出会いは小学校中学年のころ。

当時、流行りだったらしい、最新の機械を使った

近所の英語教室でした。

カードを機械にスライドすると、カードの絵に沿った音声が流れる、という画期的なあの機械です。

それが最新のころというと…同世代の方にはわかるw

そして、英単語もわからないまま謎の歌(笑)を歌い、(英語の歌)

謎の呪文を先生の言う通り唱え(多分、英語の挨拶( ;∀;))

「はば、なすでぇー!」と(Have a nice day!)

帰りの挨拶をして帰宅、というスタイル。

 



和風の一軒家で奥様が経営している教室で、

近所の子供達が5~6人のクラス。

当時はまだまだ発音どうこうという時代ではなかったので、

「野菜のおナス、知ってるでしょう?」

「帰りの挨拶には、ハバ、ナスデー って言えば良いのよ。」

と、英語教室でも教えていました。

日本語英語で話す、昭和の子供達

(Have a nice day!)と言っている(笑)

ちなみに、年末は

「はば、なす、やーっ!」ダチョウ倶楽部かな)

(Have a nice year!)

 

こんな私でも
字幕で海外の映画をチラッとみたことがあり、

子供心ながらに、なんか違うかも…と頭をひねっていましたが、

その違和感の正体をつかむのは、もっともっと後のお話。

 


そのまま中高と過ごし、我が校の生徒達は必ず

英検3級まではとらなければならない、という

学校の規定にの乗っ取った先生方の手厚いサポートのおかげで

無理やり詰め込んだ試験の知識だけで、3級を取得したものの、

 


( ;∀;)読めない

( ;∀;)言えない

( ;∀;)聞き取れない

 


という3重苦のまま大学も卒業。

とうとう、大人になってしまったのでした。

 

長くなってしまったので、

今日はここまで(@^^)/~~~

 

次回、

【ひとり息子、まるコロ誕生】

今のところ、自分で文章を読んでみて、

よくも英語教育やろうと思ったなと驚きの気持ちでいっぱい(;'∀')

果たして、英語教育ができるのか?!

 

つづく

↑ぽちっとしていただけると

 励みになります(∩´∀`)∩

wanttospeakenglish.hatenablog.com